ドールを中心に綴るブログ

この子と椅子。

ポールハンガーを製作しました。

投稿日:

こんにちは、【konoko.is】の製作担当イズミです。
西武百貨店の催事も終わり、お越し下さった皆様ありがとうございました!

先日のアイドール名古屋にて、
ごーさん(@twiiincho)のショルダーバッグを手に入れることができました

そして、
タタンからバッグをかけるところが欲しいなぁと一言…
いいよーつくるよーということで、
ポールハンガーを作ってみることにしました。

とりあえずタタンからは高さと色の指定だけだったので、
僕自身ポールハンガーなるものを作ったこともなく、
そんなに見たことがないのでまずは調べてみることに。

いろいろ見てみましたが、だいたい棒が中心に一本あって、
そこから短い棒が何本か出てて、台座があってOKみたいな…
(すみません、めっちゃザックリですよね)

ざっとイメージが固まったところで、さっそく作り始めました。

材料

今回は中心の材料は24ミリの丸棒にしました。
そこに差し込む棒は10ミリにしました。

差し込む棒の位置決め

まずは差し込む棒の高さの位置を決めるために、大体のところにうっすらと印をつけていきます。
うっすらと描くのは鉛筆などでガリっと描いてしまうと木がへこんで跡がついてしまうためです。
(ちなみに描いた線は塗装をする前に消しゴムで消しておきます。)

今回は差し込む棒を螺旋状につけてみようかなと思ったので
高さ用の印がついたら、紙でもヒモでもなんでもいいのでこのようにぐるりと巻いてみます。
こうして最初につけた線と重なった位置に印をつけてあげればいい感じに穴の位置が決まります。

穴あけ

角度はだいたいで、このぐらいの角度をつけて開けていきます。

バリが残った場合は、綺麗にしておいた方が断然見栄えがよくなります。
ヤスリでゴリゴリしてあげればすぐ綺麗になりますよ。

綺麗になりました。

差し込むための棒を切り出し

一番上の棒が最も短く、もう一段下の棒がちょい長くて、後の棒は全部長めにしました。
全部同じよりは多少長さに動きがある方が可愛いのではと思いましたので。

台座の切り出し

台座にはMDFという材料を使用し、12mmの板から直径14cmの円形状に切り出し、
中心には棒が入るように穴をあけました。
これで材料が揃ったのですが、なんだか台座が切りっぱなしなのが気に入らなくてですね…

削ってみました。

優しい印象になりました。
若干デコボコが気になりますが、自分の中で満足したのでいいことにしておきます。

組み立て

(机や後ろがごちゃごちゃしていますがご勘弁ください)
差し込む棒に木工用ボンドを薄く付け、
金づちを使い中心の棒に打ち込み、はみ出たボンドをふき取ります。

どうでしょう、なかなかポールハンガーらしくなりました!

最後の工程、塗装

今回はこの塗料を使用しました。

塗装→自然乾燥→軽くヤスリがけをして表面をならす
これを2度くり返します。

その後、仕上げにつや消しのニスを塗り、完成です!

完成!

さっそく使ってもらいました!

いかがでしょうか、
こんな感じで今回はポールハンガーを作ってみました!

ザックリではありましたが、
最後まで読んでくださりありがとうございました!

それでは、イズミでした。

  • B!